撮影 yoisyo さん  2010年10月 肥薩線にて

[ 復活2年目 ]


復活2年目となるSL人吉です。
川の水位が低く、かなり橋桁の下の方まで見る事が出来たので、敢えて構図に入れました。

汽車百景より甘口〜辛口でコメント致します

 昨年に引き続き応募どうもありがとうございます。

少し話が長くなるかも知れませんが折角応募して頂いたので書かせて下さいね
コメントの橋桁は橋脚の事ですよね?
ちょっと僕も自信なかったんで、調べました

橋桁は橋脚に支えられている鉄橋の部分を示すようです。


っで
橋脚を写す場合の写真なんですがこの写真の場合、三つで支えてますよね
意味不明かな? 「この写真の中」では三つの橋脚で橋を支えている事になります。

一番奥の橋脚は画面左手に配置されてますよね
でも一番手前の橋脚は画面の真ん中より少し右手に配置されてます。

その為に、下記の写真のHの部分が大きく空いてしまいバランス悪く感じないでしょうか?



ですので赤線の四角のように撮影した方がバランスが良いかな〜っと思ったのですがどうでしょうか?


ちょっと自分の写真でも説明させてもらいますね

これは磐越西線の一戸橋梁です。 これで説明しますね

上記の写真はオリジナル画像です


 
@とAの違いが分かるでしょうか?

さらにBとC  橋脚の配置を変えてトリミングしてます。 @とBは写真の中でもズッシリと橋が建っているように見えませんか?

逆に AとCはなんかバランスが悪いようにみえますよね
 


Dの写真に関しては中途半端に橋脚が切れているので論外・・・


橋脚を根元から写す場合はこのような事も考えながら撮影してみて下さい。


こんな事、良く知ってるな〜って感心します?(笑
別に誰に教わった訳ではないですよ

他の皆様へのコメントもそうですが、すべて自分自身から学びました
沢山の経験と失敗の中から一つ一つ疑問を抱き考えて撮る事が大切と思ってます。

どれが正解というのはないかも知れませんが、何かの参考になれば幸いです。


それにしても良い場所ですね♪ 色んな撮り方ができて面白そう(^▽^)

九州からの写真どうもありがとうございました。


最後の写真は橋への拘り 歪みを補正して真っ直ぐに建たせました。





当HP「汽車百景」の画像は著作権保護法によりコピーを禁じてますので
個人使用目的以外での無断転載はご遠慮ください



Copyright(C) 2006-2010 汽車百景  All Rights Reserved

inserted by FC2 system